『ハトorウサギ』マークの違いは何?
不動産業者に、ハト派とウサギ派という分け方があるのはご存知でしょうか?
街でみかける不動産屋さん、よく観察してみると、入口や受付に緑と赤を基調とした丸いハトのマークが掲げられている事があります。また、そのマークがたまにウサギマークである場合も。今回はそちらのハトとウサギの違いのお話です。
宅地建物取引業(不動産業)を営むには、宅地建物取引業法により、不動産の取引に関して生じた債権を保証をするため、1,000万円の営業保証金を法務局に供託することになっています。(不動産取引でトラブルがあった場合に損害賠償などがあれば保証してくれるということになってます)しかし、開業の際にこの1000万円の負担は重く、多くの会社は「保証協会」に加入する事で1000万円を直接供託する事無く開業することができるのです。
その保証協会というのが、
「ハトマーク」は、全国宅地建物取引業連合会・全国宅地建物取引業保証協会のマーク
「ウサギマーク」は、全日本不動産協会・不動産保証協会のマーク
宅地建物取引業(不動産業)を営むには、宅地建物取引業法により、不動産の取引に関して生じた債権を保証をするため、1,000万円の営業保証金を法務局に供託することになっています。(不動産取引でトラブルがあった場合に損害賠償などがあれば保証してくれるということになってます)しかし、開業の際にこの1000万円の負担は重く、多くの会社は「保証協会」に加入する事で1000万円を直接供託する事無く開業することができるのです。
その保証協会というのが、
「ハトマーク」は、全国宅地建物取引業連合会・全国宅地建物取引業保証協会のマーク
「ウサギマーク」は、全日本不動産協会・不動産保証協会のマーク
どちらかの、協会に入っている業者がほとんどです。
不動産会社同士では、「御社はハト?それともウサギ?」と行った会話が交わされたりもしますが、では、一般の方が不動産業者を選ぶ際、「ハトとウサギ」のどちらが良いのか?答えは「同じ」。ハトでもウサギでも提供しているサービスに大差は無いからです。
とはいえ、二つの団体にはちょっとした違いはあります。
団体としての加盟社数が多いのは圧倒的にハト。ハト(全宅)の加盟社数は約11万5千社。ウサギ(全日)が3万社弱ですので、いかにハトが多数派なのです。
不動産会社が立上時に「ハトかウサギか?」と考えて選んでいるわけなのです。
団体としての加盟社数が多いのは圧倒的にハト。ハト(全宅)の加盟社数は約11万5千社。ウサギ(全日)が3万社弱ですので、いかにハトが多数派なのです。
不動産会社が立上時に「ハトかウサギか?」と考えて選んでいるわけなのです。
ところで、なぜハトとウサギなのか?ハトとウサギに込められた意味を調べてみました(ともに同団体のWEBサイトより抜粋)。
ハト・・・・マーク内の2羽のハトは会員業者と消費者の信頼と栄光を意味している。
赤色は太陽、緑色は大地、白色は取引の公正を表している。
ウサギ・・・ウサギは「的確な情報をキャッチする耳」「未来を見る眼」「躍進するジャンプ力ある足」の象徴。
オレンジ色が明るい未来、緑色は豊かな大地と自然を表す。
ちなみに、くず不動産は「ハトマーク」に加入しています。
関連記事
- 関連事例はまだありません。